CELTAオンラインとは? 格安, 週1~2回の授業でOK! オススメの通信講座はコレ!

CELTA(セルタ)はケンブリッジ大学英語検定機構認定の英語指導資格です。国際的に非常に高い評価を受けています。

近年はノンネイティブの取得が全体の50%程度にまで増えており、ネイティブ・ノンネイティブ問わず国際的に人気の資格です。英語教師としては可能なら取得を検討したいところ
ですよね。

日本のスクールの受講料が35万円とかなり割高なので、海外のスクールも含め安く取得する方法も解説していきます。

この記事のポイント
  1. CELTAの100%オンラインコースをわかりやすく解説!
  2. オンラインなら場所に関係なく、働きながらでも週1〜2回の授業でOK!
  3. 格安で取得できるオンライン・スクールを紹介

週にたった1~2日のオンライン授業で、本場欧州のスクールからCELTAが取得できます。日本人の方もすでに受講されています。

約27万円、100%オンライン、週1〜2回の授業でCELTAを取得
日本のスクールと比較して約8万円の節約

Oxford TEFL
働きながらOK! 対面と変わらない合格率!

#funfacts で特別割引
→Oxford TEFL 公式ページを見る

CELTAを100%オンラインで取得! #funfacts で特別割引

この記事の執筆者(ASAKOROKO)
英検1級・英国修士(TESOL/英語教授法)、現役英語教師。TESOLは資格も持っており、すべてオンラインで、日本で働きながら取得。通信講座を使いこなしている経験を生かして、今回はCELTAのオンラインコースを解説していきます。

CELTAとは? ~オンラインで取得するメリットも解説

CELTAとは? ~ケンブリッジ大学認定の英語指導資格

CELTAは、ケンブリッジ大学英語検定機構認定の国際的な英語指導資格です。世界中の大学や語学機関によって認識され、受け入れられています。

2018年にケンブリッジ大学英語検定機構が世界約60カ国、600を超える英語教師の求職情報を調査したところ、約75%がCELTAを要件としてました(CAMBRIDGE: 世界のトレンド:75%がケンブリッジCELTAを英語教師採用の要件に)

CELTAは教育の質が非常に高いのも特徴です。1996年には英国政府機関によって英国資格枠組みレベル5に認証されるなど、政府からも高く評価されています。

大学院修了者にも相当する実践力が身に付く

CELTAは実践に非常に特化したプログラムです。CELTA取得者のレッスンは、経験を積んだ修士号保有者の授業と比べても引けを取りません。

研究者を目指すのであれば修士号は必要ですが、現場での指導を考えるとCELTAがイチオシです。実践的なカリキュラムで、大学院に比べ短期間で費用を抑えて取得可能です。

CELTAは、日本から働きながら取得しやすいのもポイントです。2020年からは100%オンラインで、日本で働きながらの取得も可能になりました。

オンラインと対面で学習に差は出ない?

CELTAは100%オンラインで受講可能です。ですが、対面同様の学習ができるか気になりますよね。

結論から言えば、オンラインでも対面でも学習に差は出ないというのが、ケンブリッジ大学英語検定機構の見解です。例えば、CELTAの特徴とも言える6時間のTP(Teaching Practice: 教育実習)もオンラインで行います。

生徒も10-12名ほどオンラインで参加します。オンラインでも生徒の表情は見えるので、対面と同じように指導できます。

対面との違いは、オンラインかどうかという1点のみです。修了証書にもオンラインの記載はしないという徹底ぶりなので、オンラインでも安心して受講できます。

オンラインでも対面でも取得できる資格は同じです。オンラインの方が受講しやすく、費用も抑えられてオススメです。

オンラインでCELTAを取得するメリットを詳しく解説!

CELTAのメリット
  1. 日本からでも、働きながらでも取得できる
  2. 実践的なトレーニングで、高い指導力を身につける
  3. 英語教師として指導に自信が持てるようになる
  4. CELTA取得で広がる豊富なキャリアパス
  5. 取得にかかる費用を大きく抑えられる

①働きながらでも受講しやすい

オンラインコースでは、フルタイムで社会人として日本で働きながらでも取得できるのが魅力です。働きながら受講する場合は、パートタイムのコースを選びましょう。週1〜2回の授業で取得できます。

留学しなくて良いので以前と比べて取得のハードルは大きく下がっています。ノンネイティブの取得者も全体の50%ほどまで増えており、CELTAはネイティブだけが取得する資格ではなくなっています。

将来的にはCELTA保有者はさらに増えていくので、後回しにせず、自己投資として検討してみるのがおすすめです◎

実践的なトレーニングで、高い指導力を身につける

CELTAで学ぶのは、学習者中心のコミュニカティブ・アプローチです。効果的な指導方法として世界的に知られています。

CELTAのコースは非常に実践的です。経験豊富なトレーナーの監督の下で、実際の生徒を相手に6時間の授業実習を行います。他の実習生の授業観察やディスカッションもするので、非常に高い実践力を身につけることが可能です。

特に、次のような悩みをお持ちの先生にはCELTAを強くオススメします。

  • 実践的で効果的な指導方法を身に付けたいと思っている
  • オールイングリッシュでどのように指導したらいいかわからない(オールイングリッシュでの指導は効果的ではないと思っている)
  • コミュニケーション中心の授業は、受験や資格試験に対応できるだけの英語力が身に付かないのではないかと不安
  • ペアワークやグループワークを取り入れてみたけど、あまり効果が上がっているような気がしない

日本の大学では実践的な側面はあまり扱われていないので、現場の先生がこのような悩みを感じるのも納得です。

実践に焦点を当てたCELTAでは、解決の糸口が見つかる可能性が高いです。

③ 英語教師として指導に自信が持てるようになる

CELTA取得後は世界で通用する英語教師として、自信を持って生徒に指導できるようになります。

私自身、イギリスのプログラムで指導法を学ぶまでは、自分の教え方に自信が持てませんでした。「こんな教え方でいいのかな…」と思いながら指導していました。いま振り返れば、指導法の正解を知らない状態で、答え合わせをすることもできず、手探りの日々でした。

実際、英語圏のコースで学ぶと、見える世界が変わります。日本の大学では実践的な英語指導について専門的に学びを深めることができていなかったことに気づくはずです。新しい技術を積極的に取り入れていきたい若手の先生はもちろん、大学卒業から時間が経ってしまったベテラン勢にもオススメです。

また、経歴として講師のプロフィールなどに記載しておけば、受講生からの信頼を得られるようになりますし、同僚の先生からも専門家として認められるようになります。

日本の大学の学位が下に見られているわけではないと思いたいですが、私自身、英国のコースを修了してからネイティブスピーカーからの見られ方も変わりました

④ CELTA取得で広がる豊富なキャリアパス

CELTAは全ての英語教師に自信を持ってオススメできる資格です。確実に指導力が高まりますし、世界中どこでもプロの英語教師として認められます。すでに英語教師として勤めている方だけでなく、他業界から英語教師を目指す方や海外で英語を教えたい方にもイチオシです。

また、CELTAを保有していると、ケンブリッジ大学英語検定機構認定の上級資格DELTAの受講が可能になります。DELTAはキャリアを通して実践に携わっていきたい先生にオススメの資格です。

CELTAは大学院を検討している方にもオススメです。学部で英語以外を専攻していた場合でも、CELTAがあれば上智大学大学院など上位校への出願も可能になります。

学部卒業から時間が経ってしまった方や推薦状で悩んでいる方にもオススメします。推薦状はCELTAの講師に依頼すればバッチリですよ。

⑤ 日本のスクールと比較して、費用を大きく抑えられる

あまり知られていませんが、CELTAの授業料は国や地域によって大きく異なります。日本をはじめアジア圏は高額な分類で、意外にも本場欧州は比較的リーズナブルです。

最安値平均最高値
全世界€933
(約15万円)
€1,646
(約27万円)
€2,567
(約40万円)
欧州€1,044€1,452€1,940
アジア€1,340€1,719€2,294
北米€1,535€1,850€2,392
アフリカ€933€1,187€1,844
https://passthecelta.com/celta-cost-comparison/(オンラインだけでなく、対面指導コースも含めた金額です)

実際、日本でCELTAを提供しているのは神戸にある1校のみですが、受講料が35万円と高額です。

オススメは、海外のスクールをオンラインで受講する方法です。現地への渡航や滞在費もかかりませんし、日本で働きながら取得することも可能になります。

しかも、対面でもオンラインでも取得できる証明書は全く同じです。オンラインやパートタイムといった記載は一切されません。

CELTAは生涯有効です。出来るだけ早く取得するのがオススメです。その後の指導が楽になります。

CELTAをオンラインで取得する方法

CELTAは、オンラインでもフルタイムパートタイムのコースがあります。

  • フルタイムの場合は、4〜5週間で、1日6時間のインストラクションと2時間程度の課題が課されます。
  • パートタイムの場合は、13〜14週間程度です。週1〜2日ほど、夕方や休日を利用して授業が行われます。

パートタイムの場合は、曜日と時間を決めてZOOMで集まるイメージが近いです。

働きながら取得する場合は、パートタイムを選びましょう。

オンラインCELTAの受講要件

CELTAの受講要件は、次のとおりです。

CELTAの受講要件
  • CEFR C1 以上の英語力
  • 高校卒業もしくは同程度の学歴
  • 18歳以上

CEFR C1 は、IELTS 7.0 や 英検1級、TOEIC945点 相当です。実際の基準はスクールによって微妙に異なります。

スコアの提出までは求められないので、そこまで厳密ではありません。実際、C1相当のスコアなしで受講して無事修了している方もいます。TOEIC800点以上、英検準1級以上なら検討してみるのがオススメです◎

私自身、あまり大きな声では言えませんが、CEFR B2の時にC1コースを受講しています。問題なく修了できました◎

申し込みから受講までの流れ

CELTA受講までの流れは、次の通りです。

  1. 申し込み
  2. 事前課題に取り組む
  3. 事前面談
  4. 申し込み可否判定

全てオンラインで完結します。申し込んですぐに受講できるわけではないので、ゆとりを持って応募しましょう。

申し込み方法やエッセイの書き方、事前面談については別の記事で解説しています。

CELTA オンラインスクールの選び方

オンラインスクールを選ぶポイントは、以下の3つです。

  1. 時差を考慮する
  2. 合格率が高く、サポートが充実しているスクールを選ぶ
  3. 受講料が安いスクールを選ぶ

① 時差を考慮する

CELTAは100%オンラインで完結できますが、教育実習があるので、時間を合わせる必要が生じます。

日本から参加する場合、実は欧州のスクールが狙い目です。

欧州は、現地で日中に開講されているコースであれば、ちょうど日本の夕方〜夜になるので、仕事終わりでも参加できる可能性があります。もちろん、休日でも◎

② 合格率が高く、サポートが充実しているスクールを選ぶ

CELTAは合格基準が高く設定されています。高い受講料を払ったのに取得できないなんて悲しすぎますよね。

オンラインであっても対面式と同様に、合格率が90%を超えるスクールを選びましょう。

オンラインでは、サポート体制の充実度合いも重要です。受講生の相談にどれくらい講師が時間を割いてくれるかはスクールによって違います。サポート体制の充実したスクールを選びましょう。

③ 受講料が安いスクールを選ぶ

CELTAは、世界中どこで受講しても同じ指導が受けられます。ケンブリッジ大学英語検定機構が品質管理を行なっているからです。

それなら、安いスクールの方がいいですよね。受講料には地域差があります。実はアジア圏は高額で、本場欧州はリーズナブルです。

為替レートとインフレについて

円安やインフレが進行する中、外貨決済するのは抵抗がありますよね。ですが、個人的には、それほど気にする必要はないと考えます。というのも、円安ではありますが、CELTAに限って言えば、世界的にインフレが進行する中でも、現在のところ受講料の値上げは行われていません

そのため、円安とインフレによる授業料の値上げのダブルパンチになる前に申し込むのは全然アリです。それに、申し込むが遅くなればなるほど、キャリア形成や生徒に学びを還元するタイミングが遅れます。

オンライン Part-time コースの開講状況

アジアやヨーロッパで開講されている主要なオンラインコースを一覧にすると、次のようになります。

スクールOxford
TEFL
Lexis
Japan
Language
Resources
Mlbourne
Training
International
Stafford House International
地域欧州日本日本豪州欧州
Online
Part-time
コースの
開講状況
×
(閉講)
平日夜の
コース
週2日
17:15/18:00
~21:15/22:00
週2日
17:15~21:30
週2日
夕方〜午後
×
休日の
コース
週1日
17:00/18:00
~24:00/25:00
週1日
午後〜夜
×
受講料€1625
(約27万円)
35万円AUD 3350
(約33万円)
£1350
(約25万円)

実は、日本から参加できるオンラインコースは少ないです。オンラインコースは欧州のスクールが中心になって提供していますが、現地で仕事終わりに受講できるよう設定されているケースがほとんどです。

現地時間の日中にコースを開講してくれれば日本からでも参加できるのですが、そうしたスクールは限られます。ですが、1つだけ可能なスクールがあります。それが最大手の Oxford TEFL です。

Oxford TEFLは、大手だけあって開講数も多くスケジュールを合わせやすいです。もちろん、サポートもバッチリで合格率も高いです。費用も日本で受講する場合に比べて大きく抑えられるので、言うことなしです。

Oxford TEFL 完全オンライン! 週1~2回の授業でOK!

Oxford TEFLとは?

Oxford TEFL は、1998年から指導者育成を行なっている業界最大手のスクールです。受講生からの評価 9.4/10 と非常に高いのも特徴です。

Oxford TEFLは大手だけあって、開講コースが多く、スケジュールを合わせやすいというメリットもあります。

日本からの受講者も増えています。

Oxford TEFLが選ばれる理由

Oxford TEFL が選ばれる理由は、以下の3つです。

Oxford TEFL が選ばれる理由
  1. 対面コースと変わらない高い合格率(96%!)
  2. 経験豊富なチューター、安心のサポート体制
  3. 高いサービスに対して、リーズナブルな価格設定
①対面と変わらない高い合格率!

Oxford TEFLは、公式ページで合格率を公表しており、対面コースと比較しても遜色のない高い合格率(96%)を誇ります。

合格率が高いので心配する必要は特にありませんが、どうしても不安に感じる方は、CELTAはコースブックが市販されているので、事前に学習しておくのも◎

created by Rinker
¥4,439 (2024/06/30 01:57:26時点 Amazon調べ-詳細)
②経験豊富なチューター、安心のサポート体制!

Oxford TEFLには経験豊富なチューターが多数在籍しており、受講生の学習をしっかりサポートします。実際、Oxford TEFLのチューターの中には大学院レベルの授業を担当できる教員もおり、教員全体としてかなり質が高いのが特徴です。

しかも、コース ディレクターによる Zoom トレーニング(最大10時間)の無料オプション付きです。CELTAは詰め込みなので、サポート体制が整っているのは嬉しいですね。

③高いサービスに対して、リーズナブルな価格設定

気になる授業料は国際的平均の €1625(約27万円)に抑えられています。質の高い指導体制を確保しながら、リーズナブルにコースを提供できているのは、さすが業界最大手といったところです。

現在、申し込みできるコース

日本からでも参加しやすいコースの開講状況は、以下の通りです。

コース期間現地時間日本時間
2024年5月12日
-2024年8月11日
毎週日曜
10:00-17:00
毎週日曜 17:00-24:00
2024年6月3日
-2024年9月4日
毎週月曜 10:15-14:00
毎週水曜 11:30-14:00
毎週月曜 17:15-21:00
毎週水曜 18:30-21:00
2024年7月6日
-2024年10月5日
毎週土曜
10:00-17:00
毎週土曜 17:00-24:00
2024年9月3日
-2024年12月5日
毎週火曜 10:15-14:00
毎週木曜 11:30-14:00
9/3-10/29**
毎週月曜 17:15-21:00
毎週水曜 18:30-21:00

10/30-12/5
毎週月曜 18:15-22:00
毎週水曜 19:30-22:00
2024年9月20日
-2024年12月20日
毎週金曜 10:00-17:009/20-10/29**
毎週 17:00-24:00

10/30-12/20
毎週 18:00-25:00
2024年10月7日
– 2025年1月29日
毎週月曜 10:15-14:00
毎週水曜 11:30-14:00
10/3-10/29**
毎週月曜 17:15-21:00
毎週水曜 18:30-21:00

10/30-1/29
毎週月曜 18:15-22:00
毎週水曜 19:30-22:00
2024年11月2日
-2025年2月15日
毎週土曜
10:00-17:00
毎週土曜 18:00-25:00
2024年11月24日
-2025年3月9日
毎週日曜
10:00-17:00
毎週日曜 18:00-25:00
*最新の情報は、公式ページで必ずご確認ください。
**現地サマータイム(2024年3/31-10/27)開始・終了につき日本時間が変更になります。

CELTAは早期申し込みがおすすめ
CELTAはインストラクター1人に対して、受講生が最大6人の少人数コースです。わりとすぐに席が埋まってしまいます。スケジュールの合いそうなコースを見つけたら、早めに申し込んで席を確保するのがおすすめです。受講前には、事前課題もあります。ゆとりを持って申し込みましょう◎

Oxford TEFL受講者の特典 ~ キャリアサービス

Oxford TEFLは、CELTA修了者の就職支援にも力を入れており、なんと1~4週間以内に90%以上が内定しています。受講者の約半数がノンネイティブでこの数字は驚異的です。就職希望先が世界中どこであっても手助けしてくれます。日本を離れて仕事に就きたい方にはイチオシです。

Oxford TEFLのキャリアサービス
  • CV/履歴書の書き方
  • 欧州・世界各国の語学機関への斡旋(オンラインスクールも希望可)
  • プライベートレッスン受講希望者の紹介
  • CELTA指導者からの推薦状
  • 模擬授業の練習

働きながら世界をちょっと旅してくるみたいなのも◎
日本帰国後はCELTAがあれば間違いなく仕事はあるので大丈夫ですよ。

FunFacts からのスペシャル・オファー

日本から参加する方のために、もう少しなにかできないかということで、Oxford TEFLと直接交渉してまいりました。

Oxford TEFLもケンブリッジ大学英語検定機構に支払いがあり、大幅な値引きは難しいとのことでしたが、なんとか 25ユーロ(約4000円相当)のディスカウントに応じていただけることになりました。

プロモーションコードは、

#funfacts

です。

プロモーションコードの使用方法

①申し込み画面4ページ目 How did you hear about Oxford TEFL? で Other を選択して、入力してください。

②支払い時にカートに入れてから、再度クーポンとして入力、適用してください。

ディスカウント分でコースブックを買って事前学習しておくのも◎

created by Rinker
¥4,439 (2024/06/30 01:57:26時点 Amazon調べ-詳細)
Oxford TEFLの基本情報
期間14週間
必要な英語力CEFR C1 以上
(スコア提出なし)
開講コース
・Mon/Wedコース
・Tues/Thursコース
・Fridays onlyコース
・Saturdays onlyコース
・Sundays onlyコース
タイムゾーンスペイン
日本の方が8時間進んでいます。
*2024年 3/31-10/27は時差が7時間になります。
学習方法Cambridge learning platform
Zoom
受講料€1625(約27万円)
・事前面談を終えて、正式に受講が認められてからの支払いです。
・一括もしくは分割(€425 x 4回)が選択できます。
支払い方法・クレジットカード
・デビッドカード
・銀行振込
・PayPal
・Wiseなど
合格率96%
特典・コース ディレクターによる 10 時間の無料およびオプションの Zoom トレーニング
・無料キャリアサービス(キャリアアドバイザーとのセッションを含む)

最新のコース開講状況は、公式ページで必ずご確認ください。

CELTAを100%オンラインで取得! #funfacts で特別割引

申し込み方法やエッセイの書き方、事前面談については別の記事で解説しています。合わせてご活用ください。

CELTA以外の選択肢 Diploma in TESOL

CELTAがスケジュールや費用などの面で難しいという方には、Diploma in TESOL がオススメです。

CELTAに比べて費用を圧倒的に抑えることができ、自分のペースで学んでいくことが可能です。CELTAと同じ英国資格枠組みレベル5認証のコースもあります。

オンラインCELTA Q&A

CELTAを受講したいのですが、英語力が足りません! 

多少足りないくらいであれば、申し込んでみるのがオススメです。CELTAは事前面接で英語力がチェックされるので、資格試験のスコアはそれほど気にしなくても大丈夫です。TOEIC860点前後なら検討してみても◎

自分の語学レベル(CEFR)がわかりません。どうしたらいいですか?

ご自分の語学レベルをCEFRでご確認になりたい方は、Premier TEFLが10分程度の簡易テストを提供しています。登録も不要なのでおすすめです。

受講しても合格する自信がありません。不合格者の理由を教えてください。また、無事合格するには、どうすればいいですか?

CELTAは不合格よりも辞退が多いです。コース途中でスケジュールが合わなくなった可能性があります。受講が許可されたのであれば、合格するだけの力はあります。心配であれば、受講期間中のスケジュールをしっかり空けておくのと、CELTAはコースブックが市販されているので事前学習がオススメです。

created by Rinker
¥4,439 (2024/06/30 01:57:26時点 Amazon調べ-詳細)
スコアが足りないのに申し込んで大丈夫なの?

CELTAは、インストラクターが面談で英語力をチェックしています。インストラクターのGOサインが出れば大丈夫です。修了できるだけの実力があると認められています。

受講料の支払いはいつになりますか?

Oxford TEFLの場合は面談を終えて、正式に受講が認められてからになります。コース開始前に一括で支払うか、コース中も分割して支払うか選択できます。

事前面談の時間はどれくらいですか? 内容も教えてください。

Oxford TEFLの場合は約20分です。使用するPCの状態、インターネット速度、受講する際の環境、希望するコース内容の確認、事前課題の確認を行います。

事前面談については、別記事で対策方法も解説しています。合わせてご活用ください。

CELTAと大学院(修士課程)ではどちらがオススメですか?

研究者を目指すのであれば大学院をオススメしますが、そうでなければCELTAをオススメします。大学院で学ぶのは研究です。CELTAでは実践的な指導法を学びます。

CELTA取得後に、さらにスキルアップを目指すのであれば、DELTAも受講可能になります。最終的に大学院を受験する場合でも、CELTAは国際的に高い評価を受けているので、持っていると選考が有利になります。競争率の高い大学院へのチャレンジもしやすくなります。

パートタイムのコースを検討しています。1週間あたりの学習時間はどれくらいになりますか?

Oxford TEFLのコースでは 10-15時間です。Zoomでの授業以外は、自分のペースで進めることができるので、週末などにまとめて学習するのでも◎

オンラインCELTAを受講するのに、必要な機材はなんですか

インターネット接続環境とPC、カメラとマイクが必要です。

CELTAを取得したら、外国でも英語を教えることができますか? 

CELTAは国際的に高い評価を受けている資格です。Oxford TEFLでは就業のサポートに力を入れており、90%以上の受講生が4週間以内に就業先を見つけています。私自身、ネイティブやハーフに混じって教えています。指導力を磨けば意外と大丈夫です。

CELTAを100%オンラインで取得! #funfacts で特別割引